仕事の意味 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

以前、5年ほど前まで、私はエンジニアでした。

入社以来、19年間、エンジニアという職種を続けてきましたが、

5年前に、管理部門に異動になったんですね。

その当時、完全に行き詰っていましたので、

希望した異動ではなかったけれど、渡りに船でして。

もう、エンジニアとしてやっていく気力も、そして自信も、まったく無かったですからね。

だから、ホッとしたというのが正直なところでした。

でも、心のどこかには、落武者のような思いも、やっぱりありましたね~。

元いた部署に顔を出すときは、すごく嫌でした・・・。


思えば、あの頃は、仕事は絶対・・・と言いますか、

仕事は、私の価値を証明する場所でしたね。

だから、何が何でも証明しなければならなかったわけです。

ところが、証明することが出来なくなり、

亀のように、手足も首も引っ込めて、耳をふさぐことしか出来ませんでしたね。


今思うのは、仕事って、何の意味もないなぁ~ということ。

それ自体に、何か価値があるわけではない。

やっていることは、子供の砂遊びと同じで、

砂場で、山を作っては壊し、また作っては壊し・・・のようなもの。

たんなるママゴトです。お茶


だから、仕事も、楽しければ、それでいい。

何かを証明する必要は、全くないし、

達成すべきものもない。

そもそも、仕事とか、遊びとか、区別することさえ必要ない。

全ては、私の表現なのだから。

ありのままの私を表現することだけです。