雪の後の雑木林 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日、雪の後初めて、めぐみ野緑地に行ってみました。

イメージ 1

緑地への入り口となる道路は、まだこんなに雪が残ってます。

イメージ 2

階段も、こんな感じ。

イメージ 3

赤道の傍の山桜の大木。

だいぶ弱っていて、ずっと気になっているのですが、

やはり積雪で、枝がたくさん折れた様子。

また、太い幹が傾いてます。。。

イメージ 4

さて、私たちの活動場所であるこの場所は、

まだうっすら雪が残ってました。

この場所だけ雪があるということは、

この場所は、空が開いてるってことかな?

日差しが確保できるわけで、嬉しい♪


イメージ 5

冬の雑木林は、空がくっきり見えて、明るいです。

イメージ 6

雪の下は、分厚い落ち葉。

さて、これを今月は掃除するぞ!

イメージ 7

ところで、こんな穴が掘ってありました。

だれか、自然薯でも、掘ったんでしょうか・・・。

掘ったら埋めてほしいんだけどなー。

ということで、埋めました。(笑)

イメージ 8

いつもは見えない、向こう側の街並みも、よく見えます。

ということで、観察終了。

意外と、積雪による枝折れは少なかったですね。

今週末から、ここで、落ち葉掃除、笹刈り、倒木片づけ、竹の伐採などを行います!

楽しみ~♪