雪のビオトープ(2016.01.18) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

イメージ 1

雪景色のビオトープを、早速散策~。

イメージ 2

くるぶしまで埋まるので、長靴必須です。

イメージ 3

雪に覆われて、いつもと全く違う風景が広がっています。

イメージ 4

この、降りたての景色は、ほんとに綺麗ですね~。

イメージ 5

正面にあった、ヨシの群生は、見事に雪の重みで倒れてしまい、

全く見ることが出来ません。

なので、いつもと違う雰囲気!

イメージ 6

西側斜面も真っ白です。

でも、湧き水の池だけは、ちゃんと見えてますね。

イメージ 7

雪の重みで、竹がかなりしなっています。

イメージ 8

こちらも、遊歩道に木が覆いかぶさってますね~。

ほんとに、湿った雪で重そう。

イメージ 9

池のガマなども倒れてしまい、全体的にのっぺりしたビオトープです。

イメージ 10

太い枝も折れていました!

あとで、片づけなきゃ。

イメージ 11

ヨシの群生の後ろから。

これまた、いつは見えない景色です。

イメージ 12

誰も歩いていない、真っ白な雪の道を歩くのは、楽しいですね♪

イメージ 13

今シーズンは、暖冬なので、雪景色は無いかな~と思っていたのですが、

予想外の大雪となりました。