最近、忘年会が続いていまして、ちょくちょく飲んでます。
先日も、ビールから始まって、ワイン、ハイボール、日本酒、etc...





そこそこ飲んでます。
いや、決して強くはないのですけどね。
思えば、5年ほど前は、ほとんど飲めなかったのですよ。
うつ病や胃腸が弱っていたせいで。。。

その辺りは、このブログにもいろいろ書いてましたね。(笑)
その前は、今と同じぐらい飲んでいたので、元に戻ってきたという感じなんですが。
お陰様で、また楽しく飲めるようになりました。。。
なんで復活してきたか、ということを話し出すと、色々たくさんあって長くなるのですが、
一つ思うのは、
被害者からの脱却
ということがあったように思います。
どういうことかと言うと、
被害者意識を持つことを止めた、
ということです。
私が、こんな目にあっているのは、世の中のせいだ・・・
私の周りの環境がこうだから、私はこんなに苦しんでいる・・・
周りの人がもっとこうだったら私は幸せになれるのに・・・
そういった考え方を止めたんですね。
今の状況が嫌ならば、自分自身が変わるしかない。
誰のせいでもない、自分の責任である。
ということを認めたわけです。
が、口で言うのは簡単ですが、これを認めるのは、もの凄く苦しかったし、時間がかかりました。
だって、俺のせいかよ~!?って思いますもん。やっぱり。
でも、これは自分を許すこととセットでなければ、ダメなんですね。
自分が許せないと、認められない。
私が苦しいのは、誰のせいでもないし、私自身に罪があるわけでもない。
それは、何というか・・・。単なる、勘違い・・・だったんですね。(笑)