今日はカウンセリングの日でした。
ほんとうは、1週間前の予定だったのですが、その時は仕事が終わらず開始予定時間に間に合いませんでした。
まず、前回からの続きで「職業興味検査(VPI)」について。
先生から、
「何の制約もないとして、最初に思い浮かぶなりたい職業は何ですか?」
という質問があったので、数秒考えてみたら・・・
「ヒーラー」という答えが浮かびました。
うーん、うーん・・・
ついつい、「無理無理!」という否定する気持ちが浮かんでしまいますが、
本当にそうなったら嬉しいだろうなぁ・・・というのも事実。
コツコツ何かを極めながら、それが人助けになるのなら、いいだろうな~と思います。
それから、後半の話は「不安感」の話。
誰かから非難されたり否定されたりする、もしくはされることを想像すると、とても不安になるのです。
話していて思ったのですが、
あらゆることを不安に思っていた方が、意外とうまく行ったときに「ほっ」と安心できる、
その束の間の安心感が嬉しくて、常に不安を抱えている気がします。
それから、誰かから否定、非難、拒絶されると
自分の中に激しい怒りを感じることがよくあります。
それはなぜなんだろう・・・
何かあるのかもしれないな、と思いました。