いつもこのブログで紹介している、ビオトープでの活動と、堀之内里山保全地域の活動ですが、
あのセブンイレブンから、支援を受けています。
一般財団セブン・イレブン記念財団の「東京の緑を守ろうプロジェクト」というものがあり、
東京の緑の保全活動を行っている団体を公募し、助成を行っているのです。
ビオトープでの活動を行っている、めぐみ野自然の会と、
堀之内里山保全地域で活動している、ユギ里山保全チームは、
共に2014年、2015年と2年連続で、それぞれ10万円近くの助成金を受けています。
このお陰で、年間で使用する、ガソリン代や印刷代などの消耗品費、
各種道具の費用、
苗や肥料などその他費用に充当でき、
思い存分活動できているわけです。
ほんとに、この助成金が無かったら、もうお手上げですから、本当にありがたい存在です。
セブンイレブン様には、足を向けられません。(笑)
特に、めぐみ野自然の会は、地域限定の活動のため、
会費も徴収せずにやってきましたから、非常に助かっています。
そのお陰で、先日も樹木の苗を揃えることが出来ました。

ちなみに、お陰様で、その他にも支援を頂いておりまして、
例えば、行政からは、八王子市から作業道具(鎌、鋸、スコップ等)の提供を受けていますし、
町内会からも燃料代等の支援を受けています。
このように、色々な支援がありますので、地域活動やボランティア活動は、
やる気があれば、様々なことが出来るのですね。

なので、あとは、人さえ集まれば・・・(笑)
ところで、今日、来年度のセブンイレブンの助成金への申請をしました。
申請すれば全部助成金が受けられるわけではないので、
来年も、助成金が受けられますように・・・。