パソコン入れ替え | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ついに買い換えました。パソコン。
 
HP Pavilion 15
CPU:Corei5  メモリ:4GB  HD:1TB
 
これで、Office を付けて、税込みで9万円弱でした。
 
もう、面倒くさくなったので、HPダイレクトで入手。
 
さて、HPと書いてますが、当然、あのヒューレット・パッカード。
 
我が家では初登場ですが、
 
仕事場では、結構馴染みがあります。
 
いま、仕事場で使っているPCもHPのノートPCですし。
 
でも、HPと言えば、私のイメージは、パソコンではなく、ワークステーションなのですよね。
 
若かりし頃、HP-UX搭載のHPのワークステーションが何台かあり、
 
仕事で使ってました。
 
ただ、その当時は、SUN の方が職場では主流で、
 
私もSUNのワークステーションを使う機会が多かったですけど。
 
その当時は、Sun OS 4.1.x だったっけ。そのあと Solaris が出たっけな。
 
ちなみに、HPに吸収されたCOMPAQは、
 
パソコンをよく利用してました。会社はもちろん家でもCOMPAQマシンがありましたね~。
 
あぁ、懐かしい・・・。
 
 
ただ、新型マシンを導入したのは良いのですが、
 
面倒くさいのが、データ移行。
 
大量の写真データ、どうする。。。(笑)
 
また、iTunes に入ってる大量の曲も。
 
家族の分が全部入ってます。
 
でも、もう要らない物もたくさん。
 
整理して移行したいのですが、いまいちよくわからない。。。
 
全部クラウドに保存するようになったら、もう悩まなくて済むのでしょうが。