畑の草刈り(2015.07.19) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

夏の畑は、雑草との戦いです。
 
なので、先週に続き、今週も草刈りのために出動。(笑)
 
イメージ 1
 
朝から快晴~。
 
炎天下のため、日差しを避けるヨシズの屋根は助かります!
 
イメージ 2
 
一週間で、あっというまに雑草が伸びてます~。
 
ほんと、スクスク育ってますねー。(笑)
 
イメージ 3
 
カボチャは、一部が少し枯れ始めました。そろそろ収穫の時期のようです。
 
イメージ 4
 
キュウリは、元気がなくなってきましたね・・・。
 
もう、ピークは過ぎたようです。
 
イメージ 5
 
枝豆は、まだ薄いのが多いので、あともう一息。
 
イメージ 6
ナスは、小さい実ができてきました。
 
イメージ 7
 
ゴーヤは、まだ実はできてませんが、葉っぱも元気ですし、花もたくさん咲いてます。
 
イメージ 8
 
トマトも、たくさん実がなっているのですが・・・
 
よくよく見ると、赤くなっているトマトも、黒ずんでいたり、穴が開いていたり、
 
まともなものが、ほとんどない。
 
イメージ 9
 
スイカの赤ちゃん。
 
イメージ 10
 
こちら、旧麦畑は雑草の嵐。
 
右側に、サツマイモとスイカがありますが、雑草にまぎれている感じです。
 
ということで、早速、刈払機にて草刈り!
 
イメージ 11
・・・ひとまず刈ったけど、もう暑さで疲労困憊。(笑)
 
イメージ 12
 
こちらは、ジャガイモを掘り終えた後の畝に、雑草で作った堆肥を撒きました。
 
こうやって、堆肥を暫く馴染ませた後、また次の作物の土壌となります。
 
イメージ 13
 
こっちもね。
 
イメージ 14
 
今日の収穫は、キュウリ、トマト、カボチャです。
 
キュウリは、どれもぶっといものばっかりですが、
 
漬物にすると美味いんですよねぇ。
 
カボチャは、少し寝かせてから食べてみます。