今週末は、ドイツGPです。
いよいよ、夏休み前、前半戦最後のレース。
前戦のオランダGPの余韻も冷めやらぬ感じですから、どうなることやら!?
オランダGPのラストラップの、ロッシとマルケスの一件は、
大きな波紋を呼んで、色々な人が、色々な事を言ってますね~。
やはり、二人の関係にも、微妙な変化があるようです。
どっちも、勝つためには何でもやる!というタイプですから、
必然なのでしょうねぇ。

で、ドイツGPの本日の練習走行でも、トップタイムがマルケスで、2位がロッシ。
これは目が離せない・・・。
さて、我がスズキチームですが、GSX-Rシリーズ30周年とかで、スペシャルカラーです。
狭くてテクニカルなザクセンリンクサーキットならば、スズキに有利か?
という意見もあるかもしれませんが、
オランダGPの結果を見る限り、加速が足りない。
どちらかというとハイスピードコースのアッセンでそうなのだから、
ザクセンリンクは厳しいだろうなぁ。。。
低速コーナーも多いし、アップダウンも多い。
加速というのは、今は、単にエンジン出力の問題ではなく、
トラクションコントロールの出来と、シームレスミッションにかかっているらしいです。
パワーがあるエンジンでも、それを効率よく路面に伝えるトラクションコントロールの技術が無いと駄目。
また、パワーロスなく加速できるシームレスミッションの効果は大きいみたい。
浜松のエンジニアさん、頑張ってください!!