今日は暑くなりましたね~。
ということで(?)
朝から、せせらぎの草刈りをしました。
というのは、以前の町内会の清掃のとき、草刈りをしたのですが、
せせらぎの一部の箇所が中途半端に終わってしまっていて、
そこが気になってしょうがなく・・・(笑)
今朝、決行しました。。。

せせらぎには、肝心な水がないので、いまいち分かりにくいのですが、
川底にもビッシリ雑草が生えていまして、どこがせせらぎか分からない。

まず、そこを刈払機と鎌での手作業で。

そして川底は、レーキで掃除。

また、せせらぎ沿いの灌木の伸びすぎた枝をカットしました。

また、笹の上にニョキっと伸びた新芽も、手作業でカット。

ごちゃごちゃして、よくわかりませんが、
ここは、上流からの水が湧きだす場所です。
せせらぎは、途中が暗渠で分断されているのですが、
暗渠からの出口になります。
そして、ここにはたっぷり水が溜まっているのですが、
雑草が生い茂り、土砂が堆積して、下流に流れにくくなってました。

そこで、雑草を刈り、ザックザックと土を掘り出して、川道を作りました。

おぉ~、勢いよく水が流れます。。。

ということで、ひとまず作業終了。
思ったよりも手こずって、3時間半ほどかかりました・・・。

少しは見違えったでしょうかね?
ここの区間は、最も人通りが多い場所なので、いつも綺麗にしておきたいですね。