2015岐阜ツーリングその3 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

徳山ダムを堪能したあとは、再びR303に戻って、
 
さらに西へ。
 
イメージ 1
 
しかし、この辺りの山間部を走る国道は、道幅もあり、適度なコーナーもあって、
 
快適に走れます。天気も良くて、最高~。
 
イメージ 2
 
そのまま、岐阜県と滋賀県の県境を越えて、滋賀県長浜へ。
 
イメージ 3
 
そして、R8に合流。
 
ここは2年前の近江ツーリングの際に走ったなぁ~。
 
イメージ 4
 
腹が減ったので、国道沿いのコンビニで、写真のパスタを。
 
しかし、平地に下りてくると、暑い!
 
再び走りだし、R8からR365北国街道へ。
 
イメージ 5
 
この国道も快適~。
 
イメージ 6
 
徐々に車も少なくなり、スカッと走れました~。
 
再び山岳路に変わってきて、
 
イメージ 7
 
道の途中には、こんな湧水も。
 
こういうのを見つけたら、有難く水を頂きます。
 
ペットボトルに入れて、その日の晩御飯で使います。(笑)
 
イメージ 8
 
それにしても、緩やかな山岳路と車の少なさから、北海道みたいな雰囲気!
 
イメージ 9
 
そして、ついに福井県に入りました!
 
今回は岐阜県がテーマなのですが、岐阜県境の峠越えを走るために、
 
一旦福井に抜けてから、再び岐阜に別のルートから入ると言う計画です。
 
イメージ 10
 
福井県に入ると、険しい山岳路という雰囲気で、コーナーもタイトになります。
 
でも、それはそれで楽しい♪
 
イメージ 11
 
前方にはチャリダー。この険しい峠を頑張ってます!
 
さて、R365からR305を西へ。
 
せっかく福井県に入ったのだから、やっぱり日本海を観たい!
 
ということで海岸へ向います。
 
実は、福井県は、南部は走ったことがあるのですが、北部は未踏地だったので、
 
海岸から北上しよう!という考え。
 
イメージ 13
 
ついに到着。越前海岸!
 
イメージ 14
 
険しい断崖の海岸道路は、日本海ならではという雰囲気ですね。
 
 
イメージ 12
 
そのままR305を海に沿って北上します。
 
沿道には、たくさんの越前ガニの看板が・・・。美味そう。
 
道は、途中、狭くなる個所もありますが、それほど混まずに走れました。
 
もちろん、沿道の道の駅は全て停車し、スタンプをゲット!
 
このままどこまで北上しようか?と思ったのですが、
 
東尋坊という名前を見て、
 
せっかくだから、東尋坊まで行ってみよう!
 
ということに。
 
で、ほどなく東尋坊に到着!
 
思ったよりも、一大観光地でして、
 
東尋坊前のお店の数が凄い!
 
駐車場から東尋坊まで、まるで門前町のようにお店が並んでまして、客引きもたくさん。
 
イメージ 15
 
そして見えてきた東尋坊。
 
イメージ 16
 
イメージ 17
 
東尋坊という名前は知ってましたが、こういう場所だったんだ!と、この時やっと分かりました。(笑)
 
さて、この時すでに夕方4時過ぎ。
 
しかも日本海が見えるこの場所まで来て、
 
海岸で野営しない手はありません。
 
ということで、今回は、夕陽が見える海岸で野営する事にしました。
 
イメージ 18
 
しかも、その海岸の近くに温泉がありまして、早速温泉をゲット。
 
温泉の後は、夕陽の撮影ポイントを探します。
 
イメージ 19
 
この辺りでよし・・・。あちらに見えるのが、先ほどの温泉の建物。。。すぐ近くです。(笑)
 
それでは、日没までビールでも飲みながら・・・。
 
イメージ 20
 
乾杯~♪
 
イメージ 21
 
この日のおつまみは、揚げだし豆腐と、海藻サラダ。
 
イメージ 22
 
ビールの他にも、地酒と干物があります!
 
いや~、夕陽を見ながら飲む酒は、格別ですなぁ。。。
 
では、そろそろ撮影しますか。(笑)
 
イメージ 23
 
ちょうど出航していった漁船の群れが、夕陽に向かって小さくなっていきます。
 
イメージ 24
 
引くと、こんな感じ。
 
砂浜には、夕陽を見に来た人影がチラホラ。
 
イメージ 25
 
夕陽が雲で陰ったタイミングでしたが、ちょうど大型フェリーが横切りました。
 
新日本海フェリー。。。あれに乗りたい!!
 
イメージ 26
 
水平線近くに薄い雲がかかっていて、それほど明るくありませんでしたが、
 
そのぶん、夕陽が丸くクッキリ見えました。
 
イメージ 27
 
もちろん、チビチビ飲みながら・・・(笑)
 
イメージ 28
 
ここからは連続写真で。
 
イメージ 29
 
 
イメージ 30
 
と、言いつつ、フェイントでお月さま。
 
イメージ 31
 
イメージ 32
 
イメージ 33
 
イメージ 34
 
イメージ 35
 
イメージ 36
 
イメージ 37
 
イメージ 38
ショーの終了です。
 
今回はちょっと暗めの夕陽でしたが、これはこれで良かった!
 
丸い太陽がくっきり見えました。
 
このあと、テントを張って、カップラーメン食べて、就寝となりました。
 
夕陽の見える海岸での野営ってのは、ほんといいですなぁ~。
 
(つづく)