スズキMOTOGPセパン | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

スズキMOTOGPチームの、セパンテストの模様がyoutubeに上がってました。
 
はやく、国内のMOTOGPチームのリリースも更新して欲しいなぁ。。。
 
 
さて、ドゥカティは、ついにニューマシンのGP15がデビューしたようです。
 
次のセパンテストで登場とのこと。
 
ホンダ、ヤマハの4強が引き続き強いのでしょうが、
 
力関係に変化があるのか?楽しみです。
 
 
ところで、今年はスズキとアプリリアが新たに加わりましたが、
 
水面下ではカワサキも動いているらしいです。
 
また、KTMも準備中との話もありますし、
 
BMWも噂が絶えません。
 
それもこれも、
 
2016シーズンから、電子制御プログラムがオープンになるから?
 
いわゆるオープンソースになって、どのメーカーでも開発に参加できることになります。
 
ホンダやヤマハの電子制御プログラムの技術がオープンになる訳です。
 
ホンダやヤマハは、電子制御プログラムの開発が禁止になるぐらいなら、
 
オープン化を選んだようです。
 
なので、この技術を得るために、参加するメーカーが増える可能性が高い。
 
ますます、面白くなりますね~♪