近所の緑地の様子 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

近所の緑地ですが、住宅地のすぐ脇に、こんな感じで広がってます。
 
イメージ 1
 
この、斜めに伸びている木のほとんどは、タラの木です。
 
タラの芽の、タラの木ですね。
 
日光を求めて、こうやって道路側にどんどん伸びてくるんです。
 
なので、道路が陰になるんですね。剪定してあげないと。
 
イメージ 2
 
その緑地を覗いてみると、こんな感じで、笹が生い茂り、
 
暗い竹林&杉林となってます。
 
今年の春に下草刈りして、明るくなったんですが、もうその面影もなし。
 
バッサリ木々を間引きして、林の中を明るくした方が良さそうです。
 
竹も、なんだか傾いてるものが多いのですよね。
 
密集し過ぎなのではないでしょうか。
 
明るく散策できるような林にしたいですねぇ。。。