草刈り!! | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、時間が取れたので、午前中、堀之内里山保全地域に行ってきました。
 
イメージ 2
 
キュウリは、鈴なりでした!しかも極太が。(笑)
 
 
イメージ 1
 
こちらのトウモロコシは大丈夫そうでしたが・・・
 
イメージ 3
 
トマトは順調そう・・・
 
イメージ 4
 
が、トマトの隣は、御覧の通り雑草の嵐!!
 
膝上まで雑草がビッチリ生えてます!
 
イメージ 5
 
こちらのトウモロコシは、さらにやられておりました。
 
ハクビシンやタヌキの仕業らしい。
 
周辺の畑でも、かなり被害にあってるようです。
 
イメージ 6
で、狙われやすいスイカですが、いまのところ問題なし。
 
イメージ 7
 
小さい実がなってます。
 
ただ、食べごろになると襲われるので、これからが注意ですね~。
 
イメージ 8
こちらのナスはひとまず順調。
 
さて、今日の目的は、刈払機の様子を見ること。
 
実は、前回の活動で、刈払機のエンジンがかからず(かかっても止まってしまう)、
 
草刈ができなかったんです。
 
刈払機が動かないと、ヒジョーにまずい!
 
ということで、今日は刈払機の調整をしに来ました。
 
一応プラグを見ましたが、やはり問題なし。
 
となると、燃料ホースの詰まりなどか?
 
ということで、振ったりポンプを動かしたりして、あれこれやっていたら、
 
なんとか正常に動くようになりました。
 
せっかくなので、歯が欠けていたチップソーを新品に交換して、さぁ草刈り!
 
 
イメージ 9
 
とにかく、あっちもこっちも雑草だらけなので、ざっと刈りまくります。
 
イメージ 10
 
こっちも。
 
イメージ 11
 
ひとまず、大雑把ですが、刈り取り完了。
 
イメージ 12
 
小屋までの道も確保完了。
 
刈り取った雑草は集めて、堆肥場へ。
 
今日の雑草だけで、堆肥場は物凄い山になりました。
 
さて、最後は収穫なのですが、キュウリが凄いことになっていまして・・・
 
イメージ 13
 
ぶっといキュウリがこんなにたくさん。
 
あまりに多すぎるので、
 
イメージ 14
 
その場でかじって食べました。にひひ
 
今日も暑くなりました~。