先日、銀行に行ってきました。
住宅ローンの借り換え相談会とやらに参加してきたのです。
ずっと腰が重かったのですが、おつきあいのある銀行さんから電話がかかってきまして、
我が家が借りている住宅金融公庫フラット35のローンの金利なら、
乗り変えると、グッとお得になりますよ!と言うことだったのでようやく腰を上げたのです。(笑)
で、色々見てもらいまして、シミュレーションしてもらいました。
確かに今のほうが金利が安い。
そして、我が家のローンは、残り17年。
乗りかえると、いったいいくらお得に!?
すると、出てきた結果は80万ぐらい。
乗り変えるには微妙~な結果。
そして相談員の方は、
「個人的には、今のままの方がいいと思います・・・」
だって。
なぜこんなことになったのか?
私もローンの内容にすっかり疎くなって、忘れていたのですが、
我が家のローンは、元金均等だったからです。
(元金均等をうまく説明できないので、分からない方はググってください(笑))
一般的な元利均等でのケースを試算してもらったのですが、
その場合だと400万以上お得になると言う結果でした。
元金均等だと、年々支払額が減っていくので、残り17年(既に8年経過)だと、
銀行ローンに乗り換えてもお得にならないのです。
(銀行ローンは、元利均等しかありません)
ということで、支払いが楽になる♪
という夢は、あっさり消えてしまいました。(笑)
でも残り17年・・・。
長いのか短いのかよくわかりませんが・・・。
17年後は、61歳かぁ~。
