畑活動(2014.1.13) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、堀之内里山保全地域の畑に行ってきました。
 
ハルも一緒に行くことにしたのですが、いつものバイクではなく・・・
 
仮免許中の自転車で。にひひ
 
イメージ 1
 
順調です。
 
イメージ 2
 
畑までの道を着々と。
 
でも、後ろから色々指導もします。にひひ
 
さて、畑に到着しました。
 
イメージ 3
 
いつものチェック。大根は・・・まだ小さい。
 
イメージ 4
 
白菜等も小さいですが、元気そうです。
 
イメージ 5
 
ニラは、さらに細くなりまして・・・今にも消えそう。。。
 
イメージ 6
 
サヤエンドウも、まだ元気そうなのですが、ほとんど大きさ変わらず。
 
イメージ 7
 
ノラボウは順調。
 
イメージ 8
 
麦も順調です。
 
イメージ 9
 
やっぱり麦は、丈夫です。
 
イメージ 10
 
玉ねぎは・・・大きさ変わらずか。でも、まだ生きています。(笑)
 
イメージ 11
 
今回も立派な氷が出来ていました。
 
イメージ 12
 
ほら、このとおり!
 
イメージ 13
 
さて、今日の作業は麦踏みから開始。ハルと一緒に、踏み踏み。
 
イメージ 14
 
それから、野菜たちに追肥をしました。
 
そして次は、小屋周辺の片付け。
 
イメージ 15
 
小屋の脇に積んでいた物を取り除き、雑草をカットしてスッキリさせました。
 
イメージ 16
少しだけスッキリ?にひひ
 
イメージ 17
 
それから壁に立てかけてあった大量の支柱を、使えるものと使えないものに選別しました。
 
イメージ 18
 
こちらは使えないもの。なんと、支柱の奥から、ボロボロの刈払機が出てきました。
 
イメージ 19
 
今日は時間が足りず、支柱等の整理はここまで。
 
残った支柱はまだあります。
 
イメージ 20
 
残りはまた今度!
 
この時期に片づけないと、なかなか暇が無いですからね~。
 
この冬の間に綺麗にしたいと思います。
 
イメージ 21
 
さて、帰り道。
 
ハルがサイクリングしたいと言うので、あちこち周り道。
 
南大沢まで行って、遊歩道をめぐりました。
 
イメージ 22
 
ちょっとピンボケだけど、前から。
 
だいぶ上手になったので、もう仮免許もおしまいかな?にひひ
 
自転車に乗ることによって、世界が一気に広がったことに、ハルも驚いているようです。
 
私も子供の頃に自転車が大好きで、お弁当を持ってサイクリングに出かけていました。
 
自分の世界が広がるのがとても楽しかったんです。
 
その頃の気持ちを思い出した気がしました。