ハルと水族館 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日はハルと水族館に行ってきました!
 
早朝7時前にバスで出発し、南大沢から多摩センターへ電車で移動。
 
小田急線に乗り換えて、新百合ヶ丘経由で江ノ島線へ。
 
イメージ 1
 
人生初めての小田急江ノ島線です。
 
イメージ 2
 
片瀬江の島駅にはロマンスカーも停車中でして、記念にパチリ。乗ってみたいな~。
 
イメージ 3
 
到着した片瀬江ノ島駅は、こんな竜宮城のような駅なのですね!知りませんでした。
 
イメージ 4
 
駅からすぐのとこに海が見えまして、あちらには江ノ島が。
 
イメージ 5
 
う~ん、写真ではよく分かりませんが、海の向こうに見事な富士山がみえました!
 
やはり絶景ですね~。
 
ということで、到着したのは新江ノ島水族館です。
 
水族館に行きたいというハルのリクエストがあり、八景島とこちらと迷ったのですが、
 
八景島には何度も行ったので、今回は初めてのこちらにしてみました。
 
さすが、観光地の江ノ島にあるだけ、周囲のオシャレ度は凄いですね~。
 
さて、9時の開門で入場しまして、いきなり撮影ポイントがありましたので、
 
記念にパチリ。
 
イメージ 6
 
さっそく、あちこち見て回ります。
 
そして、メインはこの相模湾大水槽。
 
イメージ 7
 
まだ開館直後なので人も少ない。
 
イメージ 8
 
やっぱり大水槽は癒されますね~。
 
イメージ 9
 
この水族館では、ダイバーが水槽の中をカメラを持って中継するショーもあって、
 
ただ見るだけではなく、色々分かって面白かったです。
 
イメージ 10
 
タカアシガニ。お正月にズワイガニを食べたばかりなので、美味しそう♪
 
イメージ 11
 
イワシの群れって癒されますね~。
 
イメージ 12
 
水槽を見つめるハル。。。
 
さて、ハルはショーを楽しみにしてまして、早速観に行きました。
 
趣向を凝らした色々なショーがありまして、なかなか良かったです。
 
イメージ 13
 
これは一つめ。
 
イメージ 14
 
こちらはJAMSTECのしんかい2000の実物。
 
こちらの水族館はJAMSTECとの繋がりが深いようで、しんかい2000の展示がありました。
 
しんかい2000は、鹿児島湾でも活躍し、様々な発見をしました。
 
イメージ 15
 
ショー二つ目。この回ではダイナミックなジャンプを披露してくれました。
 
手前の列は豪快に海水を浴びていました。
 
一通り水族館を見学したあと、せっかくなので江ノ島を少し見学しに。
 
イメージ 16
 
しかし、江の島に向かう物凄い人の列・・・。
 
どうやら江ノ島の神社に参拝する人たちの列でして、その人の多さに、途中で断念。
 
イメージ 17
 
江ノ島から対岸の景色を楽しんでから、また戻りました。(笑)
 
イメージ 18
 
ということで、今回の新江ノ島水族館の旅は終了~。
 
江ノ島まで電車で来たのは初めてでしたが、新鮮でした!
 
意外とそう遠くないような気がしましたね。
 
帰りの電車では、あっというまに爆睡でした。(笑)