週末の晩御飯(2013.10.18-19) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今回の晩御飯は、まずこれ。
 
イメージ 1
 
皿うどん
 
太い麺バージョンです。
 
麺と一緒にソースもくっついてくるので、何のひねりもありませんが、
 
我が家では初めての皿うどん。
 
子供たちの反応を見るべくトライしてみました。
 
私が子供の頃は大好きで、よく食べてましたね~。
 
で、反応は・・・うーん、微妙。。。
 
 
イメージ 2
 
名無し?
 
名前が浮かばない。。。見てのとおりです。にひひ
 
いたってオーソドックスで、子供たちの関心も薄いですが、安心して食べられる貴重な(笑)おかずです。
 
だいたい、お弁当のおかずになりますね。
 
 
 
イメージ 3
 
いとこ煮
 
これはレシピを参考に初めて作りました。カボチャと小豆のいとこ煮。
 
甘いですが、チョット醤油が入ってます。
 
 
イメージ 4
 
カボチャとサツマイモのカレー煮
 
カボチャとサツマイモ、鶏のひき肉、玉ねぎを炒めて、豆乳で煮込み、カレー粉などを入れたもの。
 
私としては、なかなか・・・なのですが、ハルはNG。ヒナはまぁまぁかな。
 
 
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
春巻き!
 
春巻きの皮から作りました。
 
ヒナとハルと三人で。チョキ
 
なので、形も大きさもバラバラ。
 
味は・・・まぁまぁでしたが、まぁ、みんなで作ったので良しとしましょう~。
 
 
 
イメージ 7
 
大学芋
 
どこから見ても大学芋ですね。
 
私の好物です。にひひ
 
畑で収穫したサツマイモで作りました。
 
ハルがイマイチ好きじゃないのが残念!