2013東北ツーリングその3 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

イメージ 1
 
R107にて岩手県に入ると、今度は県道1号にて盛岡方面へ北上。
 
イメージ 2
 
ツーリングマップルに「深山ムード漂う山間路」とありましたが、
 
イメージ 13
 
意外と田畑が広く広がり、住宅地も少なくない。
 
それでも峠のトンネルを過ぎると景色は一変。
 
徐々に、左手の方には大きな山々が見えてきました。秋田駒ケ岳か。
 
イメージ 23
 
雫石からさらに県道212を北上すると、
 
左手に秋田駒ケ岳、右手に岩手山の雄姿。
 
イメージ 29
 
イメージ 30
 
そして目指すは、岩手山の麓にある網張温泉!
 
イメージ 32
イメージ 33
 
途中の道では、蕎麦畑。
 
イメージ 34
徐々に近づいてくる岩手山。
 
イメージ 3
 
いよいよ山岳路に入り、上り坂。
 
イメージ 4
 
そして到着した網張温泉。なんだか新しい施設で立派。
 
イメージ 5
 
ほんとは、この近くの露天風呂に行くつもりだったのですが、
 
そこに行くのが面倒になり、こちらの温泉館を選択。にひひ
 
500円で、内風呂、露天風呂のあるお風呂に入れます。
 
そして温泉は乳白色の硫黄泉。
 
やっぱり、温泉と言えばこの硫黄の香り。
 
イメージ 6
 
温泉を出た後は、岩手山の山麓をぐるっと東に周り、
 
イメージ 7
 
ところどころ見える岩手山を眺めつつ、R282へ。
 
イメージ 31
 
そして、R282を北上します。
 
イメージ 8
 
左手に見える岩手山は、円錐形っぽくなってきて、岩手富士の名のとおり。
 
イメージ 9
 
山頂の雲が残念ですが、雄大です~。
 
イメージ 10
 
途中の大更にあったスーパーで、晩御飯の買い出し。
 
イメージ 16
 
イメージ 11
 
そして、R282から県道17へ。そのまま北上!
 
イメージ 12
 
県道227に入ると、徐々に山岳ルートに。気持ちのいい山道~。
 
イメージ 14
そして峠を越えると、そこは田代平。
 
イメージ 15
 
七時雨山をバックにした田代牧場で記念撮影。
 
イメージ 17
ここは知人から教えてもらった場所でして、
 
イメージ 18
 
北海道のような牧場の景色で、
 
イメージ 19
 
人や車は少なくて、最高~。
 
イメージ 20
 
吹き抜ける風が気持ちいい。
 
イメージ 21
 
しばらく、写真を撮りまくっておりました。。。にひひ
 
イメージ 22
 
イメージ 24
 
イメージ 25
 
さて、田代平を十分に楽しんだ後、
 
さらに北上。
 
八戸自動車道に沿って走る県道8号を北上し、途中の県道181号にてさらに北へ。
 
イメージ 26
 
イメージ 27
 
山深い狭路で、走れど走れど前に進まず…
 
イメージ 28
 
すると、ついに「青森県」の看板が。
 
ついに青森県に突入!
 
(つづく)