ハルとの散歩 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

15日の日曜日は、朝から大雨でしたが、
 
その中を、免許証の書き換えのため、府中試験場まで行きました。
 
しかもバイクで。
 
だって、車で行くと、駐車場待ちで大変ですから~。
 
で、朝一で行って、お昼前に帰ってくると、
 
雨も上がったこともあって、ハルと一緒に散歩に出かけました。
 
イメージ 1
 
まずはせせらぎの様子のチェック。
 
イメージ 2
 
たっぷりの水が嬉しいねぇ~。
 
次に向かったのは南陽台。
 
そして尾根部分の緑地を歩きました。
 
イメージ 13
 
開けたところから、うちの方向を見ます~。
 
イメージ 16
 
あまり人が通らないようで、うっそうとした林です。
 
長沼公園から尾根部分を東に連なる緑地の一部なのですが、
 
道は途中で途切れていて、繋がってはいません。
 
イメージ 17
 
住宅街の横に、こんなヒノキの林があったりします。
 
イメージ 18
 
東京薬科大近くから再び森の道に入ると、薬科大と農工大の敷地の間にある一本道で森を歩きます。
 
イメージ 19
 
薬科大の敷地を抜け、京王の敷地を抜けると、
 
イメージ 20
 
平山城址公園に出ました。
 
イメージ 21
 
こんな立派な看板があります。
 
イメージ 22
 
開けた場所から北を見ると、八王子から日野にかけて一望できます。
 
イメージ 3
 
はい、ハルもね。にひひ
 
イメージ 4
 
平山城址公園の雑木林の中を歩きます。
 
綺麗に整備されていますね~。
 
ここまでじゃなくても、めぐみの緑地も、もう少し綺麗にしたいですね~。
 
森の中を抜けると、田んぼが見えてきました。
 
イメージ 5
 
誰かいますね~。
 
イメージ 6
 
イネがたわわに実ってますね。
 
イメージ 7
 
先ほどの人たちは、この方々でした。にひひ
 
イメージ 8
 
田んぼの中の小川も、たっぷりの水。
 
イメージ 9
 
ハルはバッタを捕まえるのに夢中~。
 
イメージ 10
 
ここは、堀之内里山保全地域の田んぼでした~。
 
ここに来たのは・・・
 
イメージ 11
 
この雑草堆肥にカバーを被せるため。
 
この日雨が降ることを予想して、カバーをかけていなかったので。
 
イメージ 12
 
気が付けば、青空が。
 
これから台風が来るというのに?
 
また、歩いて家の近くまで戻ると…
 
イメージ 14
 
今度は、これ。
 
イメージ 15
 
ちょっとまだ早くて白っぽいものが多かったですが、今年もたくさん採れました。
 
しかし、この日はたくさん歩いたね!にひひ
 
さすがに、私も足が棒になりました。(笑)