堀之内里山保全地域で活動しているユギ里山保全チーム。
活動に使う資材の老朽化と資金不足のため、某企業団体からの助成金を得ようと、申請をしておりました。
が、残念ながら申請却下の連絡が。

期待していただけに残念無念!
草刈機や脱穀機といった高額機械をはじめ、
鍬や鎌などの農機具を新たに購入しようと思っていたのですが。。。

また、申請の際には、それなりの資料を作ったり手間隙がかかりますので、
その意味でもガッカリ度が高まります。

しかし、嘆いていても仕方がありません!
縁が無かったと諦め、次の助成金に応募します~。

調べてみると、色々な助成を行う団体があるのですね。
もちろん、私たちは里山保全の活動なので、その分野への助成に限られますが、
それでも、いくつか選択肢があるようです。
このように企業がボランティア活動の支援を行ってくれると助かりますね。
企業による社会貢献も注目されているようですし、ますます活発になるといいな~と思います。
