今日は、堀之内里山保全地域の畑活動でした。

小麦も順調~。
なんちゃって、この小麦は、近所の別の畑のものです~。
成長度合いは、私たちの畑と同じぐらい?
でも、土がいいですね~。肥沃な感じです。
さて、私たちの畑ですが、

今朝も、霜で真っ白でした。
今日は、ジャガイモの植え付けです。

種イモを輪切りにして、

我が家から持ってきた薪ストーブの灰に、切り口をつけます。
切り口が腐らないようにするためです。

灰を付けたジャガイモです。

用意した畝に、等間隔で置きます。
ちょっと畝が曲がっちゃったかな~。


こちらでは、小松菜や春菊、ほうれん草を収穫し、新しい苗を植えるために耕し直しました。

毎度恒例の麦踏みです。
今年は寒さが厳しいせいか、なかなか大きくなりませんが、
3月になったら、一気に伸びるかな?

今日の収穫です~。

日当たりのよい南斜面には、少しだけですが緑が増えていました。
そして、可愛いオオイヌノフグリも。
春の予感を感じますね~。
たしかに、風は冷たいけど、日当たりが良い場所にいると、ポカポカしますね。
ただ、今シーズン初めて、鼻と眼に、あのムズムズを感じました。
暖かさと共に、あの季節になってきましたねー。いやはや。