畑作業(2013.2.17) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、久しぶりに堀之内里山保全地域の畑活動でした。
 
朝の9時半から活動開始!
 
でも、今朝の八王子は寒かった!
 
イメージ 1
 
すぐそばの田んぼの水は、バリバリに凍ってました~。
 
イメージ 2
 
さて、今日はまず麦畑に肥料を追加しました。
 
特製の雑草による堆肥をまき、足りない所は油粕を。
 
イメージ 3
 
ほんのわずかずつですが、大きくなっています。
 
イメージ 4
 
我が家から持ってきた、薪ストーブの灰も撒きました!
 
イメージ 5
 
少しは大きくなってくれるかな?
 
イメージ 6
 
それから、次回ジャガイモを植え付ける畝を、耕運機で耕しました。
 
雑草堆肥を撒いていたので、それを土に混ぜ込みます。
 
イメージ 7
 
今日は三人で作業しました。
 
少しずつ育っている野菜の間引きや、シートを綺麗に整えました。
 
イメージ 8
 
まだまだ寒さが厳しいので、がっちり守ります!
 
イメージ 9
 
今日の収穫です。
 
小さいながらも、冬らしいちぢみ小松菜とほうれん草、ネギです。
 
次回は、いよいよジャガイモ植え付けです。
 
冬も、そろそろ終わりになってきて、畑作業も春を感じますね。