2012年、料理ベスト10! | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ということで、無理やり選んでみました。にひひ
 
2012年に作った数々の料理の中から、私の独断と偏見で選んだ10品です。
 
ちなみに、番号や順番は特に意味はありません。
 

1)さつまいもお焼き
http://blogs.yahoo.co.jp/rgv_kevin/63583834.html
 
「お焼き」という料理を始めて作ったのがこれ。

シンプルですが、具を色々変えて楽しめるのがいいですね。

お焼きシリーズは、サツマイモの他にジャガイモ、かぼちゃを試してみましたが、
さつまいもが一番好評でした。
ただし、これは具がクリームチーズだったからで、
 
具が他のものの場合は、ジャガイモが適しているかもしれません。
 
 
2)中華まん(フライパン焼き)
http://blogs.yahoo.co.jp/rgv_kevin/63520633.html
 
数ある小麦粉シリーズで、マイブームだったのが中華まんでした。

しかし私のブームと裏腹に、中華まんの家族の評判はいまいちでした。

やはり皮が難しい。

しっとりした皮にならないのです。パサパサした感じで。

イーストを使うやり方や、膨らし粉を使うやり方、何も入れないやり方など、
色々在りますので、まだまだ試行錯誤が必要です。

そのなかで、蒸かすのではなく、フライパンで焼く方法を試してみたところ、

これがなかなかグーでした。外の皮がパリパリして、中はふっくらになるのです。
 
 
3)ラザニア(ミートソース)
http://blogs.yahoo.co.jp/rgv_kevin/63513399.html
 
今年、家族から一番の評価を受けたのがこれ。
ラザニアは、ミートソース以外にも、ホワイトクリームやその他いくつか作ったのですが、
ミートソース以外はいまいちの評判でした。

やはりミートソースが鍵ですね。

この時のミートソースは牛肉を使ってましたが、牛肉がポイントだったのか?(笑)

個人的には、牛肉よりも鶏肉を使いたいので、なんとか改良したいですね。
 
 
4)まんじゅう(あんこ)
http://blogs.yahoo.co.jp/rgv_kevin/63477033.html
 
小麦粉料理の中で最初の頃に作ったもの。

はじめてまんじゅうを作りましたが、素朴な味で美味しかった。
やっぱり普通のあんこのまんじゅうは、ほっとしますね。
 
 
5)酢豚じゃなくて酢ホタテ
http://blogs.yahoo.co.jp/rgv_kevin/63396712.html
 
我が家ではカミさんが酢豚が嫌いなので、酢豚が食べられなかったのですが、

ヒナとハルがどう反応するか試してみたくて、作ってみました。

ただ、普通の豚肉じゃ嫌なので、代わりにホタテにしたものです。

やっぱり酢豚・・・じゃなくて酢ホタテは美味いですね!
子供達にも好評で、カミさんには申し訳ないですが、この味付けは今後増やしたいです。
 
 
 
初めて作ってみた味噌味のパスタです。

これも子供達に好評で、私自身も好きな味。
味噌と醤油のソースが麺にあいますね。
 
 
7)タケノコとアスパラのトマト煮
http://blogs.yahoo.co.jp/rgv_kevin/63253424.html
 
筍シーズンの頃に作ったもの。
大量にある筍を、どう料理するか悩みました。

普通の煮物じゃつまらないので、思いっきりイタリアンにしてみました。

でも、なかなか筍、合いますね!

子供達にも好評でした。
 
 
8)タケノコとワラビの煮物
http://blogs.yahoo.co.jp/rgv_kevin/63241149.html
 
前言を翻すようですが、筍と蕨という、この時期ならではの旬の野菜を使った素朴な煮物、

というものは、やっぱりいいですね。
大人の味です。
 
 
 
単に買ってきたうどんの上にサラダの葉っぱを載せただけですが、これまで無かった料理です。
簡単な上に子供達にも好評で、色々アレンジも出来そうで、今後にも活かせそう。
 
 
10)豆アジの南蛮漬け
http://blogs.yahoo.co.jp/rgv_kevin/63110963.html
 
子供の頃にアジの南蛮漬けをよく食べていましたが、その当時はそれほど好きではありませんでした。
でも、長く食べていないと、何か懐かしい気がして、食べたくなるのですよね。
そんな懐かしい味でした。
また、意外にヒナがこの味を気に入って、南蛮漬けシリーズへの発展も期待できそうです。
 
 
番外)サツマイモケーキ?
http://blogs.yahoo.co.jp/rgv_kevin/63117853.html
 
番外編です。
何度か作ったサツマイモケーキ?(適当な名前がない)です。
しかし一番最初に作ったものが一番美味かった!と子供達に言われ、まだまだ試行錯誤中。
サツマイモは、もっと美味しいお菓子になるはずなのですが、まだまだ物足りない。
ぜひ、完成の域に到達したいものです。

 
ということで、2013年は何を作ろうかな!?にひひ