SV1000のタイヤ、昨年の秋に交換してから、1年とちょっと。
メッツラーのSPORTEC M3 です。
買った当時、グリップよりも耐久性を、と思っていたのですが、
店員さんに相談すると、
年間何キロぐらい走りますか?
と聞かれたので、
3000kmぐらいかなぁ~、と答えると、
ならば、グリップを優先した方が良いと言われました。
年間走行距離が短い人の場合、当然、次のタイヤ交換まで時間がかかります。
耐久性が良いタイヤは、劣化するのも早いというのです。
それに比べてグリップ優先のタイヤはゴムが柔らかいので、持ちも良いと。
というわけで、ちょうど特売だったメッツラーのこのタイヤにしたわけです。
で、あれから1年ちょっと経過したのですが、
気が付いたら、センターの部分のスリップマークが出かかっている。。。





考えてみると、タイヤ交換してから走った距離は、7500kmを越えてました。(笑)
ちなみに、サイドの象さんマークは、まだしっかり残っています。(爆)
5月に紀伊半島に行ったのと、7月に北海道に行ったのが効いてますね!
1年前は、全くそんな計画、考えてなかったのですよ~。
年間で7000km以上走った年なんて、ほんと何年ぶりだろう?16年ぶりかな?
この勢いで、来年以降もこれぐらい走りたいなぁ。。。
次のタイヤは、やっぱり耐久性重視で行くべきか。