葛とケイピン | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

葛退治に使う薬品は、ケイピンと言います。
 
これを公園の管理会社から入手しておりましたので、
 
試してみました。
 
イメージ 1
 
こんなパッケージで、つまようじみたいな恰好をしています。
 
このつまようじを葛の根に深く突き刺すのです。
 
つまようじの根元に赤い薬品部分がありますので、この位置まで深く刺す必要があります。
 
イメージ 2
 
試しにこの葛を選んでみました。
 
できるだけ太いものが良いそうです。
 
ケイピンをさす前に、予めキリなどで穴をあけておき、
 
そこに挿します。
 
やってみると、結構深く穴をあけておかないと、入りません。
 
しかも、斜めに突き刺すのです。
 
ちょっと難しいですね~。
 
イメージ 3
 
これが挿し終わった状態。
 
これでいいのかな?
 
この後、葛がどうなるか観察したいと思います。
 
しかし、これを一本、一本やるとなると、結構大変だ。