晩御飯(2012.6.24) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今回は、久しぶりにコロッケです~。
 
呉の実家から、たくさんのじゃがいもと玉ねぎが送られてきて、
 
さらに私の畑でもジャガイモと玉ねぎが収穫されたので、
 
今やジャガイモ&玉ねぎ長者!
 
ならばコロッケだろう!?ということで。
 
 
イメージ 1
 
今回は、冒険をやめて、いたってシンプルに。
 
カレー味と、ノーマル味の二種類を作りました。
 
まぁ、ひき肉は鶏肉を使ったり、調味料を少し変えてみたりはしています。
 
 
でもでも、やっぱりただでは起きません!
 
密かにチャレンジしたのがこれ。
 
イメージ 2
ノンフライコロッケ。
 
そう。油で揚げずに、オーブンで焼いたものです。
 
焼き色は、まずまずついてます。
 
 
で、食べてみた感想ですが、
 
やっぱり揚げたコロッケの方が美味かった。これは全員一致。
 
ノンフライは、衣が硬く感じて、ゴワゴワパサパサした感じ。かといって、サクサク感も無い。
 
それに対して揚げた方は、衣は適度に柔らかくて、でもパン粉のところはサクサクしている。
 
確かに、チラ見したレシピでは、ノンフライコロッケの衣にオリーブオイルを混ぜたりしていましたが、
 
そういう工夫が必要そうですね。ノンフライなのに油付けちゃ、意味無いじゃん!?と思っていたのですが、
 
やはり適度な油は必要みたいです。
 
 
イメージ 3
それから、肉豆腐。
 
畑で収穫していた春菊が余っていたのですが、いつもおひたしばっかりだったので、
 
初めて肉豆腐にして入れてみました。
 
でもね、ウチの子たちは、あんまりこの味は好きじゃないみたい。
 
そもそも、我が家ではすき焼きを家で食べたことがない。
 
ママがあんまり好きじゃないからね~