畑作業(2012.6.10) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、堀之内里山保全地域のユギ・ファーマーズ畑活動でした。
 
昨日が雨でしたので、今日に延期されたのですが、今日は朝から良い天気!
 
 
作物の様子は~
 
イメージ 1
 
みてのとおり、ナスです。
 
もう、立派なナスが
 
出来てました~。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
こちらはグリーンピース。
 
今日は、これを収穫!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
トマトも、先週より大きくなり、
 
立派な実がいくつかできて
 
いました。
 
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
ピーマンも、だいぶ大きく
 
なってました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 25
 
これは何でしょう?
 
ニラです!
 
もう、植えてから1カ月以上
 
経つはずなのに、
 
まだこんなに細い・・・
 
雑草に負けてます。
 
 
 
 
イメージ 26
 
春菊です。
 
こちらは順調に大きくなり
 
ました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 27
 
小松菜~。
 
だいぶ葉っぱが虫に食われて
 
ますが、順調に育ってます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 28
 
サツマイモです。
 
こちらもスクスク。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 29
 
そ、ソラマメさん。。。
 
無残な姿です。
 
ま、これは虫さんに、
 
献上ってことで。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
ネギも順調~。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
前回植えた、レタスも
 
食べごろ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
冬に植えた、ブルーベリーも
 
すくすく育って、
 
実がなりました!
 
 
大事に育ててきたYさん
 
も大喜び~(笑)。
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
麦です。
 
さらに色づいてきました。
 
収穫時期が迫っている
 
ようです。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
収穫は、実を潰してみて、
 
汁が出てくるようだと、
 
ちょっと早いみたい。
 
試したところ、まだ少し
 
汁っぽい感じ。
 
あともう少しでしょうか。
 
スズメとの戦いになる
 
みたいなので、タイミングが
 
重要です。
 
イメージ 8
麦で、面白いことが分かり
 
ました。
 
画面右の麦は普通に立って
 
いるのに左の列の麦は斜め
 
になってます。
 
右は機械で種をまき、
 
左は手で種をまいたのです
 
が、手で撒いたほうは、
 
種が密集しすぎ、
 
麦の茎が細くなってしまったようです。そして、このように見事に斜めになってしまいました。
 
あんまりくっきり分かれているので、みんなで大笑い~
 
 
イメージ 9
 
収穫したさやえんどうを
 
撤去します。
 
お世話になった支柱も
 
さよなら~。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
グリーンピースも収穫して、
 
その後、支柱ごと撤去。
 
次に植えるものが待って
 
ますので~。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
今日は、玉ねぎも
 
収穫です~。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
試しにジャガイモの一列
 
を掘ってみました。
 
ちょっとまだ小さいけど、
 
まずまずの収穫~。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
撤去後、再び耕して、
 
畝を作り、いんげんを
 
植えました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
こちらは、ジャガイモを
 
掘った列を耕し直し、
 
畝を作ってます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
新しく植えた、
 
インゲン豆。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
なんか、列が曲がっている
 
ように見えます・・・?(笑)
 
気にしない、気にしない!
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
どんどん、苗を植えます。
 
苗は、メンバの方が、
 
自宅で種から育てた
 
ものです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
作業をしてたら、こんな生き物が!?
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いや~、畑にいるんですね~。
 
イメージ 21
 
今日も、斜面の草刈り。
 
今回は、葛が多かった
 
ですね~。
 
 
 
イメージ 22
 
 
黄色い・・・
 
なんでしたっけ?(笑)
 
名前忘れました。
 
右の支柱に脇にあるのが、
 
枯れてしまった、最初に
 
植えた木。
 
この木の根っこから
 
新しい芽が出てきて、
 
新しく成長したのが、この左側の緑の木です。
 
 
 
イメージ 23
 
こちらは、刈り取った雑草
 
を堆肥にするための
 
場所づくりです。
 
場所を決め、
 
地面を掘り、
 
場所を確保しました!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
今日の収穫です。
 
ジャガイモ、玉ねぎ、
 
春菊、小松菜、
 
レタスです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は良い天気で良かった!
 
みなさん、お疲れ様でした~。