晩御飯(10/22-23) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

週末恒例の晩御飯です。
 
まず土曜日。
 
イメージ 1
 
焼き鳥です。
 
ネギが足りなくて、一本はネギなし。
 
この日の一番人気。やっぱり子供たちは、こういうのが好きだね~。
 
 
イメージ 2
 
お好み焼きです。
 
具は、先週の餃子の余り。 おから入りです。
 
評価は、中の下。やっぱり、具(おから、にら、たまねぎ、鶏肉)がいまいちだったな~。
 
 
 
イメージ 3
 
鶏のフリッターです。
 
余った鶏のササミを衣で揚げたもの。チーズ入りです。
 
評価は中の下。衣が、あんまりよくなかった。まだフライの方が良かったかも。
 
 
 
イメージ 4
 
サツマイモのきんぴらです。
 
といっても、ほとんど大学芋に近いですが。
 
これは半分おやつですね。美味しかったです。
 
 
 
 
続いて日曜日。
 
イメージ 5
手羽先のオーブン焼きです。
 
甘辛く味付けしてます。
 
評価は、まぁまぁ。ちょっと甘いかも、という評価。
 
 
 
イメージ 6
タラの香味焼き?
 
タラに各種スパイスを付けて焼いただけのもの。
 
まぁ、ふつう。
 
 
イメージ 7
 
かぼちゃグラタン。
 
かぼちゃソースにさつまいもや玉ねぎ、肉、パスタが入ってるものです。
 
ヒナは、まぁOK。グッド!
 
ハルとママは、NO!
 
 
 
イメージ 8
 
そしてこの日最も評判が悪かった・・・茶碗蒸し。
 
一見普通ですが、中に「栗の渋皮煮」が入ってます。
 
もちろん、非常に甘い栗。
 
面白い味になると思ったんですが…
 
見事、全員からNG!
 
 
 
イメージ 9
 
そしてこの日もっとも評判の良かった、モヤシの三杯酢サラダ。
 
もやしときゅうりと小松菜とカニカマだけの、簡単なものです。
 
 
 
ということで、今回はかなり評判が悪く、
 
冒険は暫く控えるかも・・・。