2011夏のツーリング6 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

さて、そろそろ寝床を探そうと思い、
 
山方町でR118から県道29に、なんとなく入りました。
 
すると、何やらよさげな雰囲気の公園が!
 
入ってみると、神社がありました。
 
陰陽神社といいます。なんか雰囲気ありそう~。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
夫婦円満のご利益があるそうです。ありがたや・・・。
 

ということで、宿泊地はここに決定!
 
さて、お風呂を探そうと思ったら、温泉の看板が。
 
しかも「日本秘湯を守る会」の文字。
 
バイクで数分のところにある「湯の澤鉱泉」です。
 
シンプルなお風呂ですが、医者いらずの湯ということで、
 
入っていたら足がジンジンしました。
 
やっぱり疲れが足に溜まっていたんです。
 
いや~、偶然にもよい温泉に出会えました。
 

公園に戻って、明るいうちにビールで乾杯!
 
晩御飯も食べ、暗くなってからテントを張って、おやすみ・・・。ぐぅぐぅ
 
芝生の上は寝心地がとてもよく、いつもなら背中が痛くて何度も目が覚めるのですが、
 
この日は目が覚めませんでした。
 

翌日は、4:00に起床。

もう帰るだけです。
 
そのまま南下し、ツインリンクもてぎの前を通過し、
 
真岡、下館を通過し、R50にて群馬方面へ移動。
 
館林、行田、東松山、坂戸、鶴ヶ島ときて、
 
圏央道鶴ヶ島ICから高速に乗り、あきる野ICで降りて帰宅、となりました。
 
今回の走行距離は、909kmでした。
 
イメージ 3