Excel方眼紙 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

つい最近までシステムエンジニアだったので、
 
仕事で設計書仕様書を書く、または見る機会がよくあったのですが、
 
その設計書や仕様書を何で書くかが、大きく二派に分かれていました。
 
Word派
 
Excel派
 
です。
 
私は、どちらかというとWord派でした。
 
文書としての書式や見栄えに関しては、やはりWordの方が色々できますし。
 
そもそも、Excelは表計算ソフトなので、文書用じゃないし。
 
でも、結構いるんです。Excel派。
 
某大手企業でも、結構Excelに統一してるところがたくさんあります。
 
何でもかんでもExcel!
 
その時のExcelって、大抵、列幅を小さく統一して、セルを細かくし、
 
自由な位置に書けるようなフォーマットです。
 
そうそう、そういうExcelのことを
 
Excel方眼紙
 
って言うらしいです。初めて知りました。
 
でも、分かる!まさに方眼紙。
 
ちなみに、こういうことをしているのは、日本だけみたい。
 
米国の関係者が見て、絶句したらしいとか。
 
日本人は方眼紙好きらしい、という分析がされていました。
 
あ、そういえば少数派ですが、PowerPoint派っていうところもあるみたいですね。