先日、薪ストーブだと他の暖房器具と比べて割安なのか?という質問を受けたのですが、
あんまり考えたことが無かったので、分かりませんとしか答えられませんでした。
そこで、薪ストーブを使うとどれくらいの経費がかかっているのか試算してみました。
ここ1年間にかかった費用を挙げてみると・・・
■薪代
丸太購入(6月)・・・ \ 3,000
丸太購入(7月)・・・ \ 3,000
薪購入(9月)・・・・ \ 4,000
薪購入(11月) ・・・ \ 5,000
丸太入手(2月)・・・ \ 0 ※剪定材の無料配布
------------------------------
計 \15,000
■その他
着火剤(3回) ・・・ \ 900
煙突掃除 ・・・・・ \27,500 ※2年に1回なので1年あたりの費用
------------------------------
計 \28,400
■合計
\43,400
この金額をどうみるか・・・ですが、
仮に我が家で石油ストーブを使った場合はどれくらいの金額になるんでしょうねぇ。。。
また、全てエアコンにした場合はどうなんでしょうか。
比較できませんが、やっぱり煙突掃除代がかなり効いているので、
薪ストーブの経費は割高になるかもしれませんね。(^^;
なお、この一年間ではありませんが、以前購入した備品に以下のものがあります。
・電動チェーンソー
・斧
・ノコギリ
それぞれ、そこそこのお値段しますし、電動チェーンソーはオイルも消費します。
そして費用には出てきませんが、
薪を車で運んだり、薪を切ったり割ったりの労力が必要です。当然ですが。
なんか夢を壊すようなので、あんまり試算しないほうが良かったかな。(^^;