スキー旅行(2009/12/28) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

2日目。

この日の午前中は、前日できなかったハルのスキー教室です。


元々、複数の親子ペアに先生が一人つくコースで予約していたのですが、

スクール側のサービスで、我が親子に一人専任のコーチが付きました。(^^)


初心者コースに移動し、まず始めたのはボーゲンの練習です。

足だけに集中するため、ストックは使わず、短い距離を滑ります。

イメージ 1

優しくて丁寧な先生だったので、ハルも怖がらず素直に練習していて、とってもいい感じ。


少し急なところでは先生の両足の間で滑りましたが、

イメージ 2

でも、1時間を過ぎる頃になると、ボーゲンもだいぶ様になってきました。

やっぱりつきっきりでの指導は効果が違います。(^^;

練習は2時間弱でしたが、初心者コースを下まで滑り、リフトも何度かこなすところまで

上達しました。そして何よりも、ハルがとても楽しそう。(^^)



教室が終わっても、ハルはやる気満々!

さっそく引き続き、みんなでコースを滑りました。

イメージ 3

この満足そうな表情が物語っています。。。(^^;

イメージ 4

リフトにはヒナとハル二人で乗ったりもするように。

イメージ 5

長い初級者コースに行っても、ほとんど転ばずに滑れるようになりました。

この日はリフト時間の最後ギリギリまで滑ってました。


そうそう、この日は天候も味方してくれたのです。

午前中は曇りがちではっきりしない天気でしたが、雪もさほど降らず、滑るのには

困りませんでした。

しかし、ちょうどお昼ご飯を食べている間、強い風と雪に見舞われたんです。

そしてまた午後滑り始めようとすると、ピタッと止んで青空が見え始めました。

そして夕方ホテルに引き揚げた直後、また強い風と雪が降り出し、見る見るうちに大雪となりました。

もし、ハルが滑っている間にこんな天気だったら、きっとハルは辛くて途中で嫌になったと思います。

ほんとにありがたいことだな~と思いました。

(つづく)