10月のカウンセリング | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、2カ月ぶりにカウンセリングを受けました。

以前も紹介した、会社がやってるカウンセラーの先生のやつです。


前回は、バイク談義で話が終わってしまいましたが、流れとしては「ほんとうに好きなこと」

とは何かを探す、というテーマでした。


今回は、あれからまた仕事が忙しくなって、また気分がブルーになっている状態でしたので、

まずは現状について思うままを話しました。


私が関わっている問題プロジェクトのことは先生も噂に聞いているようで(笑)

話もスムーズ。(^^;


普段、心に秘めていたことをぶつけることができました。


そこでちょっと気が付いたこと。

誰かから言われたことで傷ついた場合、そのことを会話の中に出そうとすると、その誰かを

非難している気がして、これまではほとんど言えずにいました。

でも、今日は思い切って少しだけ先生に話してみました。

そこで思ったのですが、

私が傷ついたという事実は、その言った本人とは何の関係もない、

ということ。

だから、その人を非難することにはならないんだってこと。


当たり前と言えば当たり前なのですが、いまさらながら実感してしまいました。(^^;



カウンセリングは、ほとんど一方的に私がしゃべりまくり、1時間があっという間に終わって

しまいました。

普段あまりしゃべらないので、発散できてよかったです。(^^;

やっぱりしゃべると、自分の考えが整理できていいですね。

あ、こんなことも言ってる。そうだ~って。


ちなみに、今日の話の傾向は、

自分の評価が低い

自由を望む割に、周囲を気にしている

というものでした。

さらに解明していきたいです。