ヒナは、今日ボーイスカウトに上進しました。
これまでのカブスカウトから、いよいよボーイスカウトになったんです。

上進式に向かうヒナ。初めて着るボーイスカウトの制服が新鮮です。(^^)
カブスカウトまでは、指導者や保護者が色々計画し、世話をし、サポートをしていましたが
ボーイスカウトでは、自分たちでやることが多くなります。
たとえば、野営も本格的になります。いわゆる「ボーイスカウト」のイメージですね。
幼稚園でビーバーとして入隊した時、ここまで続けるとは思っていませんでした。
引っ込み思案のヒナが、少しでも色々な経験を積めればと思って参加させたのですが、ずーっと
楽しいんだか楽しくないんだかよく分からない反応だったんです。(^^;
なんだかずるずると続けてきた感じがあったのですが、ボーイに上がったヒナはなんだか楽しそう
でした。
ところで、ヒナはボーイスカウト以外に、バレエ教室、ピアノ教室に通っています。
どれもヒナが続けたい!と言っているものですが、
小学5年生ともなると、周囲の友達やその他の影響で、勉学方面の声も聞こえてきます。
「中学受験」や「学習塾」ですね。
実は、ヒナは「中高一貫に行きたい」なんてことを最近言うようになりました。
それが本当ならば、学習塾は避けて通れないでしょう。
となると、今のお稽古事への影響も必至です。
が、ヒナが「中高一貫に」と言っているのが、本当に本心から出ているのか、周りに影響されて
言っているだけなのか・・・まだよく分かりません。
私個人的な考えは、今はまだ遊んでおいて高校受験でいいんじゃないの~?
って感じですが。(笑)
とは言え、私自身、親の期待から来る重圧を感じ自由を望んできた経験から、
本人の好きなようにさせたい。
親が余計な口出しや誘導をする必要はない。
という考えなので、ヒナが本当に望んでいることが何か、次第だと思っています。
まぁ、どんな選択をするにせよ、間違いということは無いのですよね。
なので、気楽に考えたいと思います。