体で感じている感覚を大事にする
ということが「今を生きる」ことに繋がると思うので、
「いま、どういう感じか?」というのを常に意識したいと思っています。
・・・といってもまだまだですが、以前に比べれば感じるようになったかな?
たとえば、ずっと悩まされている頭痛。
私の場合、緊張したり精神的なプレッシャーを感じると激しくなります。
だから、頭痛を感じると、
「あ、今、緊張しているな!」
とか思うわけです。
頭痛なんだから、すぐに気がつくと思ったら、これが意外に気がつかないんですね。
仕事で忙しい時など、頭痛が激しいにもかかわらず疲れて朦朧としているせいか、「頭が痛い」ということを意識していませんでした。
今は、この頭痛を、リラックスできているかの指標にしています。
困ったことに、あんまりリラックスできていないみたいなのですよね。(^^;
休日でも頭痛がするので、気がつくたびに「ふぅ~」と深呼吸してリラックスするように努めます。
最近は、「爆破のスキル」で頭痛や緊張感を爆破してみたりもしています。
ところで、私はよく食べ過ぎて胃を悪くします。
いや、もともと胃の調子が悪くて少食なのですが、そこで食べ過ぎると胃がパンパンになって苦しくなるんです。
なぜ食べ過ぎるのかというと・・・
どこが限界なのか分からないんです。(^^;
食べ終わってから「しまった!」って思うパターン。
食べている最中は大丈夫って気がするんですよね。(--;
おまけに、食べられないくせに腹は減るので。。。
体の感覚をつかまなきゃ!という思いはあるのですが、これはどうしてもうまくいきません~。(^^;