週末は海世界でした | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

この週末は、なんと・・・鴨川シーワールドへ行ってきました。(^^;

今後の日程の都合を考えると、この週末が狙い目だということに急遽なりまして。。。

行こう!と決めたのが木曜日の晩。

それから鴨川シーワールドホテルの空き部屋を探しましたが、当然満室。

金曜日の昼間に電話で確認した時、特別室なら1室空いているという情報を得たのですが、迷っているうちに再び満室に。(--;

最悪、近所のホテルにしようってことで、土曜当日見切り発車で出発し、再びホテルに電話をして見事キャンセル部屋をゲットしたのが午前11時前でした。(^^;
ありがたいことです。。。

今回は自宅から国道16号、横浜横須賀道路を経由して、東京湾フェリーで東京湾を渡りました。

私の大好きなフェリーが高速道路休日千円に苦しんでいるとのことだったので、少しでも援助したい気持ちだったのです。

イメージ 1

しっかり1割引のクーポン券は使いましたが。。。(笑)

そもそも、ウチの車にはETCも付いてないけど。。。(笑)


そして鴨川シーワールドホテルに到着したのが、ちょうど12時。自宅から4時間なので、フェリーを使った割には早いかも。

すぐ荷物を置いてシーワールドへ移動し、まず見たのがシャチのショーです。

何はともあれ、鴨川シーワールドと言えば、このシャチですよね。

噂には聞いてましたが、観客席にはあちこちに「水に濡れます!」との注意書きが。

イメージ 2

我が家もちゃんとレインコートを羽織って、正面の下から3段目に陣取りました。ハルとママはもう2段ほど上でしたが。(^^;

それにしても、シャチはデカイ!

イメージ 3

あの巨体がジャンプして水面に落ちるわけですから、そのしぶきも半端じゃない!

私たちは運良く?それほど浴びませんでしたが、一部の箇所はでっかいバケツをひっくり返したようでした。まさに全身ずぶ濡れの人が続出でした。



それから、ベルーガ(シロイルカ)のショーも良かったです。

こちらは映画館みたいな室内なのですが、暗い水中で優雅に踊るベルーガがとっても可愛かった。特に手(ひれ)の仕草がいいですね。これはみんな好評でした。

イメージ 4

普通の水族館にあるような展示物もいろいろありました。

水槽の大きさだけなら八景島のほうが大きいですが、なかなか趣向を凝らしていて楽しめました。南の島の水族館は綺麗でしたね~。

あ、今気が付いたけど、八景島よりも人が少なくて、落ち着いて見れたのが良かったのかも。。。(^^;


この日は、ここまで見て終了でした。閉園時間が夕方5時までと早いのです。

やっぱりお昼からだと、時間が足りないですね。

でも、ホテルに戻ってゆっくりお風呂に入る時間があるからいいか。


そう言えば、ハルは和室のホテルは初めてだったので、晩御飯の前にちょうどお布団を敷く様子を見る機会がありました。

係りの人が布団とシーツをセッティングするのを見ながら、ハルが感心したように一言。

「助かるねぇ・・・」

いつも、布団のシーツ敷きを手伝ってくれるハルならではです。(^^)


晩御飯はバイキングだったのですが、おもったよりも色々種類がありました。

お寿司も目の前で握ってくれるし、みんな大満足。

イメージ 5

晩御飯のあとは、ホテルの中をあれこれ探検してみたのですが、地下にゲームコーナーと、なんとボーリング場を発見!

ボーリング場は5レーンほどある本格的なものです。

ちょっとやってみたい気もしましたが、浴衣だったし、あっという間に他の団体さんで埋まってしまったので止めました。(^^;

その代わり、ハルとヒナがやりたいという太鼓のゲームをみんなでやりました。あれ、やっぱり難しいですねぇ。(^^;

イメージ 6

こうして、この日は夜9時半にはみんな寝てしまいました。

続きはまた今度。。。