似顔絵とヒナの部屋とお月様 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

GWが終わったばかりですが、今日の土曜日もお休みでした。(^^)/

そして、ママがボーイスカウトのお仕事で外出したので、ヒナとハルと三人でお留守番となりました。

どこかお出かけしようか?と聞いたのだけど、「家にいる」というので、ずっと家の中でした。天気はよかったんですけどね~。(^^;

でも、先日買ったばかりの黒板&ホワイトボードで、ヒナとハルがいろいろ描いて楽しそうだったので、私もちょっとやってみました。

ヒナとハルをモデルに、ちょっとホワイトボードに描いてみたのですが・・・

イメージ 1

ヒナとハルは喜んでくれたけど、うーん、いまいち似てないなぁ。

特徴がまだ表現できてないですねぇ。

それから、ヒナとハルも私を描いてくれました。

イメージ 2

左がハルが、右がヒナが描いた「パパ」です。

うーん、ちょっと怖そう!?


ところで、この2階の部屋ですが、もともとフレックスルームとして、特に仕切りも無い部屋でした。そこに、先日も書いたようにヒナの家具を追加して、ヒナの部屋まではいきませんが、ヒナのコーナーを設けてみました。

とりあえず、今はこんな感じで落ち着きました。

イメージ 3

南側の掃き出し窓に面した部分をヒナのコーナーとして、手前にベッド、右手に勉強机と本棚を配置しました。

さらに、今後は左手に新しいワードロープを置く予定です。

今まで、この南側の掃き出し窓に面した部分は、ベランダへの出入り口でもあることから、長い室内用の物干し竿がかかっていました。つまり洗濯物干し場だったんです。

でも、これからはそういうわけにも行かず、室内用物干し竿は、主寝室の方に移動となりました。(^^;


またまた話は変わりますが、今日は満月でしたね。

昨夜の満月も綺麗でしたが、今日もまん丸のお月様が見えています。

ヒナがおもちゃの望遠鏡で見てみる!というので、みんなでベランダからお月様を観察しました。

イメージ 4

ヒナは少しだけ天体に興味があるみたいです。

私も子供の頃、星空に興味があって、天体望遠鏡を買ってもらいました。ちょうど今のヒナと同じ、小学校5年生だったんじゃないかな~。

今日使ったのはおもちゃの望遠鏡なので、やっぱりちゃんとした望遠鏡が欲しくなりますね~。

もう少し、ヒナが天体望遠鏡を欲しがるといいんだけど。(笑)