久々のこの書庫です。
週末はママが風邪をひいていたこともあり、幸か不幸か(笑)久々の料理の出番となりました。
まず、豆腐と葱の煮物。

これ、ママがたまにつくるのですが、好きなので真似してみました。
いりこと昆布でだしをとり、葱を入れ、醤油、塩、酒で味付けして、豆腐を入れただけです。
ちょっと豆腐に味が染み込んでなかったのですが、まぁまぁの出来でしょうか。(^^;
次が、ポテトサラダもどき。

チンしたジャガイモと、同じくチンしたかぼちゃ、豆とマヨネーズを混ぜ合わせたもの。
私はいろいろ混ざっているのが好きなのですが、ママはシンプルなポテトサラダが好きなので、評判はいまいち。(^^;
そして、名前は分かりませんがオリジナルのとり汁?

鶏肉とかぼちゃ、大根、エリンギ、白菜を入れて煮込み、鶏がらスープの素、みりん、醤油、白味噌で味付けしたものです。
本など全く見ずに作った完全なオリジナルです。(^^;
豚汁があるんだったら鳥もOKだろうという単純な発想です。
本など全く見ずに作った完全なオリジナルです。(^^;
豚汁があるんだったら鳥もOKだろうという単純な発想です。
といっても、実は「ほうとう」のイメージが頭にあったんですけどね。(^^;
ちなみに子供たちの評判はまぁまぁ。
晩御飯の時、テレビを一生懸命に見ていたので、それどころじゃないって感じでしたけど。(^^;
でも、創作料理は創造性が発揮できて楽しいですね!(笑)