幼稚園の作品展 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

土曜日、ハルの幼稚園の作品展に行ってきました。

ハルたちが幼稚園で作った色々な作品を見学できます。

行くまでは、普通の作品展を想像していたのですが・・・

行ってみたら、ビックリしました!素晴らしい作品展でした。(^^)


まず、ハルの粘土の作品。

イメージ 1

ほんとに小さい粘土細工なのですが、一つ一つ名前がついてました。

ハルのは数は少なかったのですが、多い子は7~8個もあり、ちゃんと全てに名前が付けてありました。

それから、絵。

イメージ 2

他にもたくさん飾ってあったのですが、全て台紙に貼ってあって、絵の中に何を描いているのか分かるようにコメントも付いてます。

イメージ 3

この絵は、真ん中がママ。左上がヒナで、左下がハル。右下が私です。ちゃんとヒゲを描いてくれてます。(^^)


そしてビックリしたのは、ハルたち年少さんの作品を見終わった後でした。

年中さんの所に差し掛かかると、こんな作品がでてきました。

イメージ 4

ホールに並べられた動物たち。年中さんたちが、動物園に何度も通って作った力作だそうです。

背景や飾りにもこだわりがあって、その完成度にビックリ!


そして年長さんの作品ではもっとビックリ。

イメージ 5

こちらも動物園がテーマですが、今度はかなり細かい作品でした。動物とその周りの様子を、身のまわりの品を使って上手に表現していました。

この出来栄えは、とても幼稚園児とは思えません。

また、年長さんの絵の展示コーナーも、幼稚園の作品展とは思えないほど本格的。

イメージ 6

絵の種類によって紙の質や大きさも違っていて、また台紙も違うものが使われていて、その拘りようが分かります。展示方法もおしゃれ~。


自分の子供の組を見たら、あとは帰ろうかと思っていましたが、とんでもなかったです。(^^;

こんなに魅せられた作品展は初めて。

ここの子供たちは、作品をとことん時間をかけて作るので、すごくやりがいがあるようです。だから、小学校に上がると、中途半端な作品しか作れなくなって物足りないとか。
ヒナもこれを見て、「ヒナもこの幼稚園に行きたかった~!」って言ってました。


来年、再来年と、ハルがこのような作品を作ると思うと、今からとても楽しみになりました。