次シーズン用に薪を買いました。
いつもの行きつけの業者さんのところからです。
今回は乾いていて切りそろえているすぐに使えるものがターゲットです。早めに確保しないと無くなってしまいますからね。(^^;

これは既に積み込んだ後の業者さんの薪棚。
このいちばん前の列をごっそり積み込みました。ちょっと今回は頑張りました。(^^)
このいちばん前の列をごっそり積み込みました。ちょっと今回は頑張りました。(^^)
業者さんによれば、既に予約も入っているらしく、早々と無くなってしまいそうです。
切っていない丸太はまだたくさんありましたけどね。
切っていない丸太はまだたくさんありましたけどね。

ステップワゴンに積み込んだ様子です。
5列ぐらいになります。
5列ぐらいになります。
気をつけないといけないのは、薪に木屑の粉がいっぱいついていること。
そのまま落とさずに積み込むと、車の中が粉でモウモウになり、内装が真っ白くなってしまいます。(笑)
そのまま落とさずに積み込むと、車の中が粉でモウモウになり、内装が真っ白くなってしまいます。(笑)
積み込む時は、粉を掃った上でなるべくそーっと。
でも、やっぱりついてますけどね。
でも、やっぱりついてますけどね。

そして、車から薪棚へ入れました。
まだ薪棚は一杯になっていません。(^^;
まだ薪棚は一杯になっていません。(^^;
今の備蓄量だと、11月から使い始めて、恐らく1月半ばぐらいで使い切るのではないかと思います。
さて、その後はどうしますかね~。
薪の悩みは尽きません。(^^;