レイキレベル1のアチューンメントを受けたその後です。
ほぼ毎日、手かざしのヒーリングと瞑想をやってはいます。一応。。。
ただ、ヒーリングはとても毎日60分なんてのは無理で、せいぜい10分ぐらいでしょうか。
それも気に入った箇所を適当に。。。だいたい顔が多いのですが。
あと、寝るときにお腹に手を当ててます。すぐに寝てしまいますが。(^^;
それから、ヒナやママにも少しやってみています。
が、今のところ目立った反応はありません~。(^^;
ま、私自身も「効いてる~!」という実感があるわけではないのですが。。。
どちらかというと、手のひらのほうがジンジンした感じを受けるので、何か出ているような気がします。
ヒーリングを受けている箇所でも何か変化を感じてみたいですね~。
ところで、ちょっと嬉しいことがありました。
アチューンメントを受けた後にあった、仕事上のお客さんとの打ち合わせでの話です。
そのお客さんとはその時初めて会うことになっていたのですが、その方を知っている人から「かなりやり辛い人だよ!」と聞かされていました。それでなくてもお客さんとの打ち合わせの場というのはドキドキして、かなり辛いのですね。
自律神経失調症での頭痛も、そのドキドキと比例して強くなるので、そういった打ち合わせの際にはかなり頭痛が酷くなるのが常でした。
ところが、その時の打ち合わせでは、いつもよりぐっと楽だったのです。
勿論緊張はしていましたが、頭痛はいつもの半分以下と軽い程度で済んだのです。
そして嬉しかったのが、その相手のお客さんの反応が思ったよりも普通だったことです。
一緒にいた、そのお客さんを知っている人も、「いつもと違う!」と言ってました。
実は、その打ち合わせが始まる前に、レイキの力を使って自分自身を防御するようイメージをしていました。とある本に、馬が合わない人に合う際にレイキを使うという話があったのがヒントでした。
また、私の指導霊さまにも「和やかな場になりますように」「落ち着けますように」とお願いしていました。
そして、先日も2回目の打ち合わせがあったのですが、無事に乗り越えることが出来ました。
レイキの力がどれくらい効いていたのか分かりませんが、でもきっと効果があったのだと思います。
こんな感じで、一喜一憂になりがちですけれども、感謝すべきところは感謝した上で、「結果に執着しない」ということを忘れず、地道に続けていければと思います。