この初夏の陽気に誘われて、我が家の外構に目をやって見ると・・・随分緑が濃くなっていますね~。
これは、ブルーベリー。

小さい花が今年も咲きました。昨年よりも数が増えてくれるといいな。
そしてこちらは睡蓮鉢の水草たち。

残念ながら蓮はほとんどなくなってしまいました。また植え替えないと~。
そしてこちらは、昨年植えていた里芋!

結局、昨年育てた里芋は収穫せずそのままにしていました。
それで、土の中に埋まったままの里芋から、また芽が出てきたというわけです。今年はもっとおおきくなってくれ~。(今年こそ収穫したい?)
それで、土の中に埋まったままの里芋から、また芽が出てきたというわけです。今年はもっとおおきくなってくれ~。(今年こそ収穫したい?)
そしてこちらはシンボルツリーのコナラ(右側)。葉っぱが生い茂り、緑が濃いですね。

そして左のひょろっとしたのがジュンベリーなのです。
昨年は花が咲きませんでしたが、今年はどうでしょう?
ちなみに、ハルには「何か面白い顔をして!」と注文を出しています。(笑)
昨年は花が咲きませんでしたが、今年はどうでしょう?
ちなみに、ハルには「何か面白い顔をして!」と注文を出しています。(笑)
そして最後が玄関脇のナツハゼ。

夏の終わりから秋にかけてきれいな紅葉を見せてくれますが、この時期から葉っぱの一部が色付いているのですよね。この色もいいなぁと思います。
我が家の緑たちに、少しはお世話をしないとなぁ~。