今日、久々にキャンプ道具を取り出しました。
実は、近々キャンプツーリングに出かけようと思っていて、そのために昔使っていたキャンプ道具を出してみたのです。
前回のキャンプは、たぶんヒナが生れる前の 1997年の夏のキャンプだと思います。なので、もう10年以上も使っていないわけです。(^^;
前回のキャンプは、たぶんヒナが生れる前の 1997年の夏のキャンプだと思います。なので、もう10年以上も使っていないわけです。(^^;

PRIMUSのガスランタンです。まだマントルがそのまま残ってました。
火をつけたら、一応光りました。
火をつけたら、一応光りました。

こちらがEPIガスのバーナー。自動着火のタイプで重宝してました。
もう風除けがボロボロです。
もう風除けがボロボロです。

こちらは安いタイプのEPIガスのバーナー。
こっちも汚れてますね。
こっちも汚れてますね。
それぞれガスカートリッジを装着して点火させましたが、特に問題ないようでした。
ただ、ほんとは接合部のゴムパッキンが劣化しているはずなので、交換したほうがいいんでしょうけど。(^^;
ただ、ほんとは接合部のゴムパッキンが劣化しているはずなので、交換したほうがいいんでしょうけど。(^^;
それに、ガスカートリッジも10年以上前のものばかり。(笑)
ガスは劣化ってしないんですかね。。。
ガスは劣化ってしないんですかね。。。