DRとKSRの頃('95) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

またまた昔懐かしい写真をスキャナで取り込んでみました。

まずは1995年の5月、四国ツーリングの時です。

四国カルストでの一こま。

イメージ 1

カルスト台地の上の牧場をぬって走る爽快なルートでした。

って、当然これは私ではなくカミさんです。(^^;

カワサキKSR-II(80cc)ですね。

イメージ 2

完全オフロード仕様で、四国のダートを走りました。

元々私が先にオフロード車を買ったので、カミさんも乗れるオフロード車ということで探したのがこのKSR-IIだったのです。ほんとは、一度ヤマハのセローを買ったのですが、乗りづらくて断念したのでした。


そして、こちらは同じ1995年の夏。北海道です。

イメージ 3

道東スーパー林道での一こま。

右が私の愛車、DR250SHEです。その当時珍しい車高調整機能付きでした。

道東スーパー林道は、長さもスーパーでたしか50km前後はあったと思います。

DRはともかく、KSRだとさすがにきついダートが多く、この時はカミさんは何度も転んでました。(^^;

イメージ 4

でも、こんな綺麗なダートもたくさんあって、走り甲斐満点でしたね。

この時ははじめてのオフ車での北海道でしたが、それまでと違った北海道が体験できてとてもよかったです。