2007年を振り返って | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

正月休み、すっかりだらけてしまい、昨年の反省と今年の抱負を全然考えていませんでした。
そこで、まず昨年をちょっと振り返ってみたいと思います。
今年の抱負を考えるのは、また時間がかかりそうなので・・・


昨年は自分を見つめ続けた一年でした。
一昨年ぐらいからスピリチュアリズムに傾倒しはじめ、自分のこと、人生のことを考えるようになりました。
また、それまで病院に通いつつ薬に頼っていましたが、それもすっぱり止めました。
自分の力でなんとかする、自分次第なんだ、ということをスピリチュアリズムに接することによって理解したからです。

と、ここまで書いて昨年の最初に「今年の目標は『癒し』です」と宣言してたことを思い出しました。(^^;

「癒し」のために、実践したのは次のこと。

・なるべく早く家に帰る。
 だんだん忙しくなってきて前の年よりも遅くなってしまいました・・・。

・なるべく23時までには寝る。
 だいたい23時半までには寝てました。ついついブログの読み書きで遅くなることもありましたが。

・ヒーリングを受ける。
 ヒーリングというほどでもありませんが、携帯音楽プレーやを買って、ワイス博士の過去世療法のCDや平原綾香のジュピターを聞いて癒されました。
 ちなみに、ジュピターは平日の通勤時に今でも毎日聞いてます。
 それから、退行催眠療法(ヒプノセラピー)を受けたことですね。
 とても素晴らしい体験だったので、また受けてみたい気もあるのですが、ちょっと費用面が・・・。

・瞑想する。
 ワイス博士の瞑想CDなどで瞑想してみました。
 ただ、夜に瞑想すると必ず途中で寝てしまいました。
 じゃ、朝に・・・となると、これ以上早起きするのが辛く、中途半端に終わっています。
 通勤電車で瞑想CDを聞いたりはしているのですが、やっぱり集中しづらいですね。

・心配しない。
 癒しとは心のありようだと思います。
 心配や不安の無い状態が癒されていることにつながると。
 なので、不安や心配が頭に浮かんだらそれを消すよう努力しました。
 まだまだ不安だらけですが、いろいろ読んだ本に随分助けられたと思います。
 この本の紹介は、また別の機会にしたいと思います。

さて、今年はどうしましょうか・・・。
また、じっくり考えたいと思います。
考えすぎて来年にならないように気をつけなきゃ。