今日のお題は「白菜」。
カミさんの実家から白菜がたくさん送られてきたのです。冷蔵庫がパンパンになっているので、早速白菜料理となりました。
が、しかし。
白菜といっても、鍋ぐらいしか思いつかない。
でも、鍋じゃつまらないのでレシピを探して決定したのがこれです。
白菜といっても、鍋ぐらいしか思いつかない。
でも、鍋じゃつまらないのでレシピを探して決定したのがこれです。
白菜のクリームシチュー。

鳥もも肉に塩コショウをして、小麦粉をまぶし、油を敷いたフライパンで炒めます。そこへたまねぎ、ニンジン、ジャガイモを投入し、更に炒めます。そして切った白菜の芯を加えて炒めた後、白ワインを投入して蓋をしてしばらく煮ます。
次に、別の鍋にバターを溶かし、小麦粉を入れて炒め、牛乳を入れてホワイソースを作ります。
そこにフライパンの具を入れ、水とコンソメ、大豆の水煮、白菜を追加し、塩コショウ、醤油などで味を調えて完成。
次に、別の鍋にバターを溶かし、小麦粉を入れて炒め、牛乳を入れてホワイソースを作ります。
そこにフライパンの具を入れ、水とコンソメ、大豆の水煮、白菜を追加し、塩コショウ、醤油などで味を調えて完成。
結構適当に作りましたが、まずまずの味になったと思います。市販のシチューの素に負けてないかな?
それから、これまた白菜料理ということで、八宝菜風のビーフンです。

塩コショウと小麦粉をまぶしたカジキを油で炒め、次に玉ねぎ、ニンジン、しいたけを入れて炒めます。
白菜を追加し、モヤシを入れたところで、水、塩、砂糖、味の素、片栗粉を溶いたものを投入し、最後に茹でたビーフンを入れて出来上がり。
白菜を追加し、モヤシを入れたところで、水、塩、砂糖、味の素、片栗粉を溶いたものを投入し、最後に茹でたビーフンを入れて出来上がり。
写真は取り分けた後のもので、見栄えはいまいちですが、これも味はまずまず。
野菜炒めと同じなので、そんなに失敗するはずはありませんが。(^^;
野菜炒めと同じなので、そんなに失敗するはずはありませんが。(^^;
ということで、白菜料理となりましたが、片方が洋食で片方が中華という、なんだか微妙な組み合わせでした。(^^;