今日、目的地に行く途中にあったドゥカティのお店に立ち寄りました。
前から気になっていたんですが、外車は高いし縁もないし・・・と思ってたんです。
でも、気になるなら見に行かなきゃ!と思い直し、別件のついでで立ち寄ったんです。
前から気になっていたんですが、外車は高いし縁もないし・・・と思ってたんです。
でも、気になるなら見に行かなきゃ!と思い直し、別件のついでで立ち寄ったんです。
なぜドゥカティかというと、スズキ党の私としては、スズキ車以外を買うことは想像しがたいのですが、それでも他の国産3メーカー以外ならば、心理的な壁も低いという事情がありました。
BMWのお店には以前行ったので、今回はドゥカティというわけです。
BMWのお店には以前行ったので、今回はドゥカティというわけです。
で、お店に入っていきなり目に付いたのはこれ。

ドゥカティではなく、ビモータです。
ビモータ DB5C というモデル。
最近のバイク事情にはすっかり疎くなったのですが、このモデルの存在ぐらいは知ってました。
復活したビモータのモデルです。
ちなみに、エンジンはドゥカティですね。
ビモータ DB5C というモデル。
最近のバイク事情にはすっかり疎くなったのですが、このモデルの存在ぐらいは知ってました。
復活したビモータのモデルです。
ちなみに、エンジンはドゥカティですね。
で、めちゃめちゃかっこいい!
さすがイタリア車。これは、よだれが出るほどかっこいいなぁ。
お値段は300万以上の値札がついてました。(笑)
さすがイタリア車。これは、よだれが出るほどかっこいいなぁ。
お値段は300万以上の値札がついてました。(笑)
ドゥカティのモデルですが、一応次に欲しい車種はタンデムしやすいツアラーかデュアルパーパス系だったので、目に付いたのはこれ。

見た感じは大人しめですが、1000ccのドゥカティL型空冷エンジンを積んでいて、排気音もドゥカティの音そのもの。(エンジンもかけてもらいました)
これもいいなぁ。この排気音はしびれますね~。
ただ、やっぱりちょっとうるさいので、ご近所のことを考えると少し考えてしまいますが。(^^;
ただ、やっぱりちょっとうるさいので、ご近所のことを考えると少し考えてしまいますが。(^^;
こちらは中古ですけど、79万円と100万円を切ってます。物によっては50万円台もあるとか。
うーむ、さっきよりは現実的な価格になってきてますが、やっぱり厳しいですねぇ。
うーむ、さっきよりは現実的な価格になってきてますが、やっぱり厳しいですねぇ。
でも、こうやっていろんなバイクを見てまわるのはワクワクして楽しいです。
やっぱり、東京モーターショー見たかったなぁ。。。
昔は毎回見に行ってたんだけど、だんだん面倒になってしまって。(--;
やっぱり、東京モーターショー見たかったなぁ。。。
昔は毎回見に行ってたんだけど、だんだん面倒になってしまって。(--;
これからもバイク屋さんめぐりしたいですね。