8月の通院(2回目)と今後 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

8/25に3週間ぶりに病院に行った。
例のごとく、前回から調子はどうです?で始まる。

前半は残業は少なかったものの休日出勤があり、リズムが崩れてしんどかった。
頭痛は前回と変わらず。
胃腸も前回とは変わらないが便秘気味。そして朝から眠い。
後半は夏休みで帰省したが、夜更かし気味でだるくて眠い。

というようなことを説明した。

出た処方箋は次のとおり。
だいたい同じだけど、朝の薬に抗うつ剤が無くなった。

・胃腸
 ガスモチン 毎食後
 コロネル 毎食後

・神経系
 マイスリー5mg 就寝前
 ベンザリン5mg×2 就寝前
 デパス1mg 昼食・夕食後
 デプロメール25mg 昼食後1錠・夕食後3錠

次はまた2週間後ですね、と言われておしまい。
ちなみに、「先生、で病名はなんでしょうね?」と聞いてみた。
すると、専門的にはなんとかかんとかという長い病名らしいのだが、自律神経失調症と言っていいでしょう、とのこと。

・・・しかし、このままでいいのかちょっと疑問を感じ始めている。
帰省中に義兄さんから、鍼がいいよ!と薦められたことがきっかけ。
対処療法的な西洋医学ではなく、東洋医学がいいかも・・・。
この関連の話は、また別記事にて。。。