薪の備蓄 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

イメージ 1

今シーズンの薪の心配が消えたわけではありませんが、そろそろ来年の薪のことを考えないといけないです。

すでに、薪棚の一つは来年用の生木メインになっているのですが、これだけでは全然足りません。
新たに二つ、スチール製の棚を購入済みで、後は設置するだけになっています。
これらは来シーズンに向けて乾燥させる必要があるので、棚のおき場所も考えないといけないです。風通しや日当たりですね。

でも、なかなか敷地に余裕が無いので、贅沢は言ってられません。今の薪棚の横に並べるしかないですね。写真に写っているのは手前がガレージ、奥が薪小屋ですが、薪小屋の右側に棚を置く感じになると思います。ただ、北西の角に位置してしまうので、ちょっと湿気が心配です。

肝心の薪の方ですが、公園で伐採されたまま放置されている生木や、近くの山に転がっているものが、そこそこありそうなので、まずはそれらから集めたいと思います。暖かくなる前に取りに行かないと、蚊が出てくるので、そろそろ頑張らないと。でも、最近雨が多くて、ちょっと困ってます。